紺色と共に

ザスパクサツ群馬を応援するブログ

Home » マッチレビュー 2024 » 【2024 Jリーグ杯1stラウンド2回戦】ザスパ群馬 対 柏レイソル【レビュー】

【2024 Jリーグ杯1stラウンド2回戦】ザスパ群馬 対 柏レイソル【レビュー】

calendar

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

 

JリーグはDAZNの独占配信!

ホームもアウェーも、ザスパクサツ群馬の試合はDAZNでしか観られません。

年間プランなら4,200円もお得!

 

DAZN(ダゾーン)

DAZNで今すぐJリーグを観る!

※ザスパ群馬ファンによる、ザスパ群馬贔屓のマッチレビューです。

 

この試合はJリーグ杯、ルヴァンカップの2回戦となりホームにJ1柏レイソルを迎えることになります。

リーグ戦ではいまだに浮上のきっかけすらつかめない状態が続いているだけに、このカップ戦でなんらかのきっかけをつかみたいところでしょう。

水曜開催で3連戦の真ん中となること、更にはカップ戦ということで両チームともにターンオーバーが予想されます。

普段出番の無い選手はアピールの機会となりますし、ここで新たなヒーローが出てくることでリーグ戦への弾みにもなることを期待したいところでしょう。

 

今回はそんな柏レイソル戦をレビューします。

スタメン・フォーメーション

ザスパ群馬

スターティングメンバー

ポジション 背番号 選手名
GK 42 石井僚
DF 24 酒井崇一
25 中野力瑠
35 玉城大志
MF 6 天笠泰輝
29 田頭亮太
41 永長鷹虎
50 菊地健太
FW 8 髙澤優也
11 杉本竜士
40 佐川洸介

ベンチ

ポジション 背番号 選手名
GK 13 近藤壱成
DF 2 城和隼颯
3 大畑隆也
MF 22 高橋勇利也
FW 7 和田昌士
9 北川柊斗
10 佐藤亮
17 山中惇希
30 小野関虎之介

 

群馬は直近のリーグ戦から10枚を入れ替え。

実に田頭亮太以外はスタメンが変わるという大幅な入れ替えとなった。

いわゆるサブ組は多くスタートから使っているが、普段はベンチ外の選手も多くメンバー入りしているのが特徴と言えるだろう。

例えば中野力瑠はプロ初の公式戦となるし、菊地健太も前回のルヴァンカップ以来となるし、杉本竜士もしばらくメンバー外となっていた。

ベンチには普段のスタメン組が多数入るかと思ったが…意外にも小野関虎之介を入れたりとなっている。

是非とも普段出番がもらえていない選手の奮起に期待したいところ。

 

個人的には初試合となる中野と、推している玉城大志に期待したい。

ここ数試合ベンチ外となった永長、更には杉本といった両アタッカーがどれだけ柏相手に押し込める時間を作れるか…というのも注目ポイントになるだろう。

柏レイソル

スターティングメンバー

ポジション 背番号 選手名
GK 31 守田達弥
DF 2 三丸拡
22 野田裕喜
24 川口尚紀
50 立田悠悟
MF 28 戸嶋祥郎
29 島村拓弥
34 土屋巧
FW 9 武藤雄樹
45 山本桜大
48 熊澤和希

ベンチ

ポジション 背番号 選手名
GK 21 佐々木雅士
DF 3 ジエゴ
4 古賀太陽
44 桑田大誠
MF 10 マテウス サヴィオ
33 白井永地
FW 17 フロート
25 鵜木郁哉
47 オウイエ ウイリアム

 

対する柏も直近のリーグ戦からは8枚を入れ替えており、完全にターンオーバーと考えて良さそう。

スタメンを見るとコンスタントにリーグ戦で出場しているのは島村拓弥と土屋巧くらいか?

注目はその島村であり、やはりロアッソ熊本時代の印象が強い。

他には元浦和レッズの印象が強い武藤雄樹なども要注意人物となりそう。

 

ベンチを見ると古賀太陽、マテウス サヴィオ、白井永地辺りがいつもの主力組と言って良い選手達。

群馬としてはこの辺りの選手が出てくるまでに得点を取りたいところ…となるだろうか?

試合経過

【0~15分】珍しく?積極的な序盤も得点は奪えず

前半は柏のキックオフでスタート。

ここしばらく3バックを採用していた群馬だったが、この試合では4バックを採用。

とは言え攻撃時には右サイドバックの田頭亮太が高い位置を取り、3バックに可変するのはいつも通りと言える。

 

0分、天笠泰輝が粘ったところから前に繋ぎ、田頭亮太も粘って右サイドを上がった永長鷹虎にスルーパスを送る。

ここに走り込んだ鷹虎がトラップから左足に持ち替えてシュートを狙うも、これはブロックされてコーナーに。

ここは右足でダイレクトでシュートを打てていれば…というシーン。

このコーナーキックを鷹虎が中央に放り込み、髙澤優也が競り勝ったものの…シュートは枠を外してしまう。

 

2分、中野力瑠が奪ったボールを自ら前方に運び佐川洸介へ。

佐川も更に運んでから右サイドの永長鷹虎に送ると、鷹虎のクロスは中央で誰にも合わず…。

しかし頂点の佐川が降りて受けたにもかかわらず、ゴール前には3人が入り込むという形を作れており、これはどんどんと続けていきたいところ。

 

6分、菊地健太からのロングボールに髙澤優也が抜け出す。

野田裕喜の裏を完全に取った形になり、並走はされるものの間に合わずにゴールキーパーの守田達弥も飛び出す判断。

ここで3選手が交錯する形で倒れるが…なんとノーファールの判定。

なぜPKじゃないのか…と思いつつリプレイを見るが、やはり髙澤が先にボールを突いており、遅れて守田髙澤の足を引っかける形で接触。

VARがあればPKに変更されたであろうシーンと言える。

これがPKになっていれば勝てた…なんてことは言わないが、少なくともまた違ったゲームにはなっていただろう。

 

14分、左サイドを杉本竜士が仕掛ける。

一度はマークを剥がしたものの、出し所がなく後方に下げる選択をすると中野力瑠から一気にサイドチェンジ。

右ワイドで永長鷹虎が受けると、内側を上がった田頭亮太を使いゴール前にクロスを送ろうとするが…田頭のクロスはブロックされてしまいコーナーに。

ここまで鷹虎杉本も積極的に前に仕掛けており、最近出番が無かったこともありこの試合への意気込みを感じるところ。

また中野からのサイドチェンジは素晴らしいボールだった。

 

試合が終わってから思い返すと…PKの誤審も含め、この時間帯で1点取れなかったことが痛い。

【15~30分】やや膠着気味の試合展開に

19分、右サイド深い位置まで島村拓弥が侵入しボールをキープ。

後方の川口尚紀に下げるとこれをダイレクトでゴール前に放り込んでくるが、ここは永長鷹虎が頭でクリア。

このこぼれ球を戸嶋祥郎がミドルで狙ってくるも、これは枠の左側に外れていく。

 

この辺りから柏がペースを掴み始める。

まだまだ群馬もしっかりとボールを保持し、前に運べるシーンが多いものの…序盤ほどシュートまで持ち込めるシーンが減っていく。

当然両チームともこの試合に向けてスカウトをしているハズだが、やはりJ1とJ2ということで普段よりも群馬対策が徹底されていない印象も。

それもあって序盤は群馬が良い形でシュートまでいけたが、徐々に試合中に修正されてきている…と言えるだろう。

 

30分、島村拓弥がカットインから左サイドに展開。

これを三丸拡が頭で落とし武藤雄樹が詰めるが合わず。

三丸の落としが田頭亮太に当たっており、コースが変わりポスト際を抜けるという危ないシーンだった。

このコーナーキックは三丸が中央ややファーに送ると、飛び出した石井僚が触れず…その奥で土屋巧が頭で合わせるも枠の外に外れてくれる。

今日は群馬らしからぬ?風の無い日となっており…それほど難しいボールでも無かったように見えるだけに、石井はあれは触っておきたいところ。

【30~45分】15分で3失点の悪夢

32分、右サイドで野田裕喜からパスを受けた島村拓弥が、左足に持ち替えてニアにクロスを送る。

これは中野力瑠が跳ね返すが土屋巧が回収。

トラップが長くなったところを天笠泰輝が狙いにいくも…先に土屋に触られかわされてしまう。

土屋から川口尚紀島村と短く繋ぐと、島村が再びニアサイド…DF裏のスペースにクロスを送り込む。

これを武藤雄樹がバックヘッド気味に合わせ、田頭亮太が必死に戻るもクリアしきれずボールはゴールに吸い込まれていく。

このシーンは後ほど。

 

35分、土屋巧のミドルシュートが天笠泰輝の側頭部に当たりコーナーキックとなる。

至近距離から威力のあるシュートを受けたことで天笠はしばらく起き上がれないが、打ちどころも悪かったようで…一度立ち上がるも足元がふら付いてしゃがみこんでから寝転んでしまう。

昔と違い脳震盪が厳しくなっていることもあり、続行は不可能で群馬ベンチは高橋勇利也を準備。

厳しくなっている…と書いたが、選手の安全を考えれば今の姿が正しいだろう。

 

39分、天笠泰輝の治療と搬送に時間がかかったこともあり、この時間で高橋勇利也が投入され柏のコーナーキックで再開。

このコーナーキックを三丸拡がファーサイドに送り込むと、石井僚が飛び出すも触れず…その奥で立田悠悟が合わせて追加点を許してしまう。

石井を超えてきたこともあってか…立田はしっかりとミートしたとは言えなかったものの、群馬DFに当たりながらもゴールに吸い込まれていった。

石井はキーパーの鉄則である「飛び出したら絶対に触る」が出来なかったシーンがこれで2つ目。

どちらもキーパーと柏の選手の接触があったわけでもなく、それほど難しいボールでも無かったと思うが…。

どちらも三丸のキックのため、もしかしたら画面で見るよりも伸びるようなボールなのかもしれないが…。

石井櫛引政敏不在の間に存在感を見せていただけに、このミスは痛いところだろう。

 

44分には川口尚紀からの縦パスを菊地健太が処理を誤り、武藤雄樹に右サイドを抜け出されてしまう。

武藤が内側にドリブルコースを取り、逆サイドを上がる山本桜大へとパスを送る。

これを山本がシュートフェイントから切り返し右足で打とうとするも、芝に足を取られて転倒。

後ろから三丸拡がしっかりと詰めておりダイレクトでシュートを狙うも、これは枠を外れていく。

 

46分、島村拓弥土屋巧武藤雄樹の3人で右サイド深くまで侵入すると、一度失いそうになるも島村がしっかりとキープ。

これを内側上がってきた戸嶋祥郎に落とし、戸嶋が見事なコントロールショットをサイドネットに流し込む。

島村が躍動しているが…戸嶋のシュートも素晴らしい。

あの角度からサイドネットに打たれるとゴールキーパーは取れない…。

 

序盤こそ良い形が作れていたものの…時間が経つにつれていつも通り後ろに重くなっていってしまった。

今日は4バックを採用しているが、両SMFの位置が非常に低くなってしまっており…場合によっては6バックに。

それは言い過ぎとしても、片側が吸収されて5枚になっているシーンが目立つ。

ボランチは中央を閉じているため、ボランチ横のスペースで自由にやられているのもいつも通りとなってしまっている。

【45~60分】ハーフタイムを挟んでも流れ変わらず

後半は群馬のキックオフでスタート。

両チームともにハーフタイムでの交代は無くリスタートとなった。

 

47分、左サイド三丸拡から大きくサイドチェンジしたボールは島村拓弥へ。

島村が左足でクロスをゴール前に送り、武藤雄樹が頭で合わせてネットを揺らすが…これはオフサイドの判定に救われる。

救われる…が正しそうな感じで、どうにも狙ってオフサイドを取ったようには見えなかったシーン。

また難しいボールではあるが、クロスに対して石井僚が出ているが…先に武藤に触られているのも気になるところではある。

 

54分には右サイドで島村拓弥が仕掛け、カットインから再び切り返して縦に仕掛け右足でクロスを送る。

これが群馬DFに当たりゴール方向に向かうが、ポストの外に外れてくれる形に。

島村が止まらない…。

 

57分、群馬ベンチが先に動き永長鷹虎に代えて佐藤亮杉本竜士に代えて山中惇希田頭亮太に代えて大畑隆也を投入。

立ち位置は変わらず、そのまま同じポジションに入る形となるだろう。

【60~75分】あまり動きの無い時間帯に

61分には柏ベンチも動き、島村拓弥に代えて鵜木郁哉武藤雄樹に代えてフロートを投入。

 

71分、左サイド裏のスペースに抜け出した山本桜大が、カットインでシュートまで持ち込むが石井僚がしっかりとキャッチ。

こぼしていたらフロートが詰めていたであろうポジションだっただけに、ここはナイスキャッチ。

 

72分には両チームともに交代カードを切る。

群馬は佐川洸介に代えて北川柊斗を投入。

柏は川口尚紀に代えて桑田大誠戸嶋祥郎に代えて白井永地を投入する。

佐川が下がったことで、立ち位置が変わり髙澤優也佐川の役割を、北川髙澤の役割をやることになるだろう。

【75~90分】一矢報いるも

79分、群馬が最後の交代を使い髙澤優也に代えて小野関虎之介を投入する。

10分+αしかないが、小野関としてはせっかく掴んだチャンスだけに何らかの爪痕を残したいところ。

北川柊斗との立ち位置がどうなるかと思ったが、どうやらそのまま最前線に入る様子。

 

80分、左サイドを山中惇希菊地健太高橋勇利也の3人で崩す。

最後は中央で佐藤亮がボールを引き出しシュートを放つも、これはブロックされてしまいコーナーに。

 

83分、裏に抜け出した北川柊斗玉城大志から浮き球のパスが出るも…これは野田裕喜が先に触りコーナーに。

とは言え久しぶりに出し手と受け手の両方が噛み合った裏へのボールとなった。

FWは常に裏を意識して動いており、DFやボランチも裏を見てはいるのだが…なかなかタイミングが合わずにボールが出ないことが多い。

裏へのパスが合ってこそ下からのビルドアップも効果が出ると言え、もっと裏へのパスは意識を高めていきたいところ。

 

84分には右サイドからのコーナーキックを獲得。

佐藤亮のボールは一度跳ね返されるも、セカンドボールは群馬が回収に成功。

最終的に再び佐藤がゴール前にクロスを送り込み、前線に残っていた酒井崇一が頭で合わせるも枠の上に…。

酒井のヘディングはまだ可能性を感じるものの…やはり畑尾大翔というセットプレー時の優秀な得点源がいなくなったのが痛くセットプレーの迫力不足となっている…。

 

86分には柏も交代を使い切り、熊澤和希に代えてオウイエ ウイリアムを投入する。

 

89分、小野関虎之介がポストとなり、ここから北川柊斗大畑隆也とボールが繋がる。

大畑からのクロスに山中惇希がファーで飛び込むも…これは合わせられず。

 

91分、右サイドで佐藤亮がクロスを送るも…これは跳ね返されてしまう。

セカンドを回収されカウンターのピンチとなりそうだったが、ここは酒井崇一高橋勇利也が頑張りマイボールに。

これを中野力瑠が縦の大畑隆也に楔のパスを打ち込むと、酒井に落とし再び右ワイドに開いた佐藤にボールを回す。

佐藤がカットインで自ら切込み、2枚に対応されつつも失わずシュートまで持ち込むと、これが見事にサイドネットに突き刺さって一矢報いることに成功。

佐藤のシュートが光るのは事実だが、個人的には中野大畑に付けた縦パスを評価したい。

 

92分には後方でのビルドアップの中、酒井崇一から受けた中野力瑠がワントラップから一気に左サイドの山中惇希へロングボールを付ける。

山中のクロスを高橋勇利也が合わせるも…これはブロックされてしまい高い位置からのスローインに。

このスローインからの中野のクロスは精度を欠き、ゴールキーパーが直接キャッチして試合が終了となってしまう。

最後のクロスの質こそ今一つであったが、中野は非常に良いボールを蹴っていた印象となった。

ピックアップポイント

32分の失点シーン

今回は柏の1点目となった32分のシーンを振り返りたい。

島村拓弥のクロスを武藤雄樹が頭で合わせたものだが、武藤の動き出しが素晴らしい…。

 

FWとしては当たり前の動きではあるのだが、酒井崇一の死角となるところから背後を動いて裏のスペースに抜け出している。

恐らく酒井武藤の存在に気付いておらず、パスの軌道を見てから動いているために間に合わなかった…となる。

武藤の動きが見えている田頭亮太とGKの石井僚のコーチングは必要だが…山本桜大がファーから入ってきていることもありこれは仕方ないところか。

武藤の動きと島村のクロスの質を誉めるべきだろう。

 

どちらかと言えば武藤への対応よりも、その前の島村への対応が悔やまれるところか?

これが今シーズン課題となっており、両サイドハーフ(3バックの際にはウィングバック)が最終ラインに吸収されてしまい…ボランチの2枚は中央を固めているために下記図のスペースが空いているのである。

(下図は多少極端に書いているが…)

 

このペナルティエリア外のスペースで完全にフリーでボールを持たせ、質の高いクロスを放り込まれて…というシーンは今シーズン多く記憶に残っているだろう。

このシーンだけを切り取れば、だいぶボールを動かされた後だから…とも言えなくはないが、試合を通してシーズンを通してここのスペースが空いている。

今回自分はLeminoで観戦したが、解説(柱谷哲二さんだったか?)が試合中的確に指摘していたのが印象的。

柱谷さんだとして話を進めるが、柱谷さんは両サイドハーフがあれほど引かずに高い位置を取ることであのスペースを埋めるという考えであった。

サイドハーフ裏はサイドバックと、ボランチのフォローに任せれば良いということ。

ボランチが中央に留まらずサイドにフォローに流れ、空いた中央をサイドハーフが埋める形でも良いのだが…この辺りは考え方が色々とあるところだろう。

 

とにもかくにも重心が後ろに重すぎて、その前のスペースを自由に使われているのが課題となっている。

ゴール前に人数をかけていても、クロッサーがフリーで質の良いボールを上げていればいつかは失点してしまう…。

武藤の見事な動き出しが印象的だったシーンだが、同時に群馬の課題も浮き彫りとなったシーンと言えるだろう。

MOM

この試合のMOMは中野力瑠としたい。

この試合でプロデビューとなった中野だがポテンシャルの高さを感じさせてくれた。

特に質の高いロングキックが魅力であり、ボールを持った後の選択肢が前を向いているのが非常に良いところ。

守備面ではまだまだこれから…という感はあるが、ここは使い続けて育てていってほしい。

是非ともリーグ戦でも起用を期待したいと思わせてくれるプレーを見せてくれた。

 

続いては久々にチャンスをつかんだ形となった玉城大志

得点や決定機に直結したプレーは無かったものの、90分を通して質の高いプレーを見せてくれた。

個人的にはボランチのファーストチョイスは彼だと思うのだが…。

 

また途中出場となった北川柊斗の名前も挙げておきたいところ。

攻撃時は左側のシャドーとしてプレーしたわけだが、この試合の出来に限って言えば今まで苦しんできた「長倉幹樹の代わり」というピースが埋まりそうな唯一の存在となった。

的確なタイミングでボールを引き出し、少ないボールタッチでサイドに散らして…というプレーを見せてくれ彼の器用さには驚くばかり。

その器用さが故に…右サイドハーフはおろか右サイドバックもやらされてしまうわけだが…。

 

最後に永長鷹虎杉本竜士小野関虎之介についても一言だけ。

鷹虎は序盤はらしさ全開で素晴らしいプレーを見せてくれたが、もう少し球離れが良くなり自分で行くところと人を使うところを使い分けられると更によくなるだろう。

杉本も序盤は積極的な仕掛けを見せており、アタッカーとしての能力は見せつけてくれた。

どちらも守備に追われるようになってから消えてしまったのが悔やまれるところ。

小野関は10分ちょっとという時間だったこともあり、最初から全開でプレー。

少ない時間ながらもポストになり、更にはシュートも放っており「何かしてやろう」という気迫を感じられた。

是非ともどこかでもう少し長い時間プレーするチャンスを与えてほしいところである。

JリーグはDAZNの独占配信!

ホームもアウェーも、ザスパクサツ群馬の試合はDAZNでしか観られません。

年間プランなら4,200円もお得!

 

DAZN(ダゾーン)

DAZNで今すぐJリーグを観る!