紺色と共に

ザスパクサツ群馬を応援するブログ

Home » マッチレビュー 2022 » 【2022 J2第14節】ヴァンフォーレ甲府 対 ザスパクサツ群馬【レビュー】

【2022 J2第14節】ヴァンフォーレ甲府 対 ザスパクサツ群馬【レビュー】

calendar

reload

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

 

JリーグはDAZNの独占配信!

ホームもアウェーも、ザスパクサツ群馬の試合はDAZNでしか観られません。

年間プランなら4,200円もお得!

 

DAZN(ダゾーン)

DAZNで今すぐJリーグを観る!

※ザスパクサツ群馬ファンによる、ザスパクサツ群馬贔屓のマッチレビューです。

前節は首位の横浜FCを相手に前半で3点を失うという厳しい状況も、後半で3点を返してドローという打ち合いのゲームとなりました。

前々節の大宮戦でやられたことを逆にやり返した…と言えば聞こえはいいですが、前半の大量失点は修正ポイント。

しかし3得点を奪えた得点力と、後半は0に抑えた守備力という意味では悪い試合ではなかったでしょう。

今節は5勝3分5敗同士、同じ順位にならぶヴァンフォーレ甲府戦。

ここでしっかりと勝って改めて上位に進出したいところですが、甲府とはどうも相性が悪いイメージも。

前節後半のイメージで今節も試合を進めたいところです。

スタメン・フォーメーション

ヴァンフォーレ甲府

スターティングメンバー

ポジション 背番号 選手名
GK 1 河田晃兵
DF 2 須貝英大
5 浦上仁騎
22 野澤陸
23 関口正大
MF 18 鳥海芳樹
24 山田陸
26 石川俊輝
27 小林岩魚
41 長谷川元希
FW 10 ウィリアン リラ

ベンチ

ポジション 背番号 選手名
GK 21 小泉勇人
MF 7 荒木翔
16 林田滉也
FW 9 三平和司
11 ブルーノ パライバ
15 飯島陸
19 宮崎純真

 

全く同じ成績で並ぶ甲府は前節から3枚、中盤を変更。

松本凪生と林田滉也だったボランチが、石川俊輝と山田陸に変更となった。

また左サイドが荒木翔から小林岩魚となっている。

注目としてはやはり前線、ウィリアン リラを頂点に長谷川元希と鳥海芳樹の2シャドーはしっかりと抑えたいところ。

特にリラに入るボールをいかに収めさせずに潰せるか…というのが大きなポイントになりそうな予感。

そしてベンチには元群馬の小泉勇人がいるが、GKというポジションの特性上…アクシデントでもない限りは残念ながら見られないだろう。

ザスパクサツ群馬

スターティングメンバー

ポジション 背番号 選手名
GK 21 櫛引政敏
DF 2 城和隼颯
3 畑尾大翔
25 小島雅也
38 天笠泰輝
MF 6 内田達也
8 岩上祐三
10 田中稔也
27 奥村晃司
FW 7 加藤潤也
  23 平松宗

ベンチ

ポジション 背番号 選手名
GK 44 山田晃士
DF 32 渡辺広大
MF 30 山根永遠
41 中山雄登
FW 9 北川柊斗
11 深堀隼平
39 高木彰人

 

対する群馬は前節から4枚を変更。

ベンチまで見ると中山雄登が久々にベンチ入りしただけとなり、怪我人も多いがメンバー層の薄さを感じる状態となっている。

出場停止から城和隼颯が戻り、山中惇希と久保田和音がベンチ外ということに。

メンバーを見ると4-4-2もありそうだが、前節非常に良かった内田達也をCBに入れての3-4-2-1の可能性も。

となると奥村晃司が頭からボランチでどれだけのプレーを見せてくれるか、というのに注目したいところ。

試合経過

前から積極的に

前半は群馬のキックオフでスタート。

果たしてフォーメーションがどうなるかと思ったが、予想通りに前節と同じく3-4-2-1でスタート。

内田達也が左のCBに入ったことから、城和隼颯はあまり左サイドは得意ではない…ということになりそう。

言い換えると、右も左もできるというのであれば…前節のパフォーマンスも含めて内田はCBで固定したい。

 

2分、開始早々にチャンスを迎えたのが群馬。

右サイドからのスローインを受けた岩上祐三が、左サイドに大きくサイドチェンジ。

これを加藤潤也がワンタッチで更に外の天笠泰輝へ送る。

天笠に対しては縦への突破という警戒心が強いか、DFがあまり寄せてこなかったことで右足に持ち変えてファーへクロスを送る。

これを田中稔也が頭で合わせるが…これは枠の上に。

少しタイミングが合わなかったか、ボールが高かったか…ヘディングを叩くことができなかったのが悔やまれるが攻撃の形は非常に良かった。

そして天笠は右足でも良いキックが蹴れる、というのは非常に武器になるだろう。

 

13分、甲府が自陣でボールを回しているところに一気にギアを上げてプレスをかける。

ゴールキーパーから山田陸に入った縦パスを奥村晃司が狙っており、スライディングでカット。

このこぼれ球を田中稔也がシュートするが、このタイミングでホイッスル。

どうやら奥村のタックルがファールだったようだ…。

確かにボールだけでなく山田の左足も狩ってしまっている感もあり、まぁ仕方ないと言える。

積極的なプレスからのボール奪取、ということで形としては非常に良い。

ビルドアップに苦労する展開に

18分、自陣でのビルドアップが上手くいかずにじりじりと下げられてしまう。

加藤潤也から櫛引政敏に戻し、櫛引が前線に蹴りだすもこれが引っかかってしまう。

群馬左サイドからクロスを上げられ、これのクリアが不完全になり再び甲府ボールに。

回収した長谷川元希小林岩魚に落とし、再びクロスかと思いきや直接ゴールを狙うシュートを放つ。

これは櫛引がしっかりと手に当ててコーナーに逃れるが、かなり良いシュートであり…恐らく櫛引もクロスを予想していたのではないだろうか?

 

22分には岩上祐三から右サイドの小島雅也にロングボールが入る。

これを田中稔也とのワンツーで抜け出すも、これはオフサイドとなってしまう。

しかしオフサイドではあるが、この試合初めて右サイドから良い形を作ったと言えるので継続していきたいところ。

 

29分、左サイドで下がりながらボールを受けた天笠泰輝が技ありのアウトサイドで縦にパスを送る。

これを加藤潤也が受け、ワンツーで天笠に戻しクロスを上げるも…これは平松宗の手前で跳ね返されてしまう。

今までは天笠のところでビルドアップが詰まることが多く、特に下がりながら受けると選択肢がバックパスしかないのが痛かった。

恐らくボールタッチがほぼ全て左足だからであり、これは今節は出ていないものの山中惇希と同じ悩み。

しかしこのシーンのように縦に通せると一気に展開が変わるので、本人だけでなく周りのサポートも含めて、パスコースの選択肢を増やしたいところ。

先制点の欲しかった前半

31分、左サイドでコーナーキックを得ると、これを蹴るのは奥村晃司

このコーナーキックは跳ね返されるが、こぼれ球を回収し二度三度と再び入れ直す。

そして再び岩上祐三から良いボールが中央に入り、平松宗が頭で合わせるが…これは枠の左に。

よく頭で合わせたかつ良いヘッドだったが…少しコースを変え過ぎたか…非常に惜しかっただけに悔やまれるシーン。

 

35分には甲府も波状攻撃を見せるが、決定機と言うには至らず。

攻守が頻繁に切り替わり、一瞬流れがきたかと思っても再び相手の流れとなるような…激しい攻防の展開になる。

39分、守備のスイッチを入れて奪いにいくが長谷川元希が技術を見せ、小島雅也のプレスをかいくぐる。

1枚剥がしたことで群馬のスライドのスキを突くように一気に攻撃の速度が上がる。

山田陸ウィリアン リラのワンツーから、群馬左サイドの関口正大へ入りここがフリーに…。

関口はファーサイドへクロスを供給し、長谷川が頭で折り返したのをリラが頭で合わせるも枠の上に。

クロスをかいくぐられたところからスピードのある攻撃ということで、非常に危ないシーンだった。

 

44分、甲府のスローインがウィリアン リラに入るが、良いプレスから天笠泰輝がボール奪取。

これを横の奥村晃司に送り、更に中央で待つ田中稔也へ。

稔也は一度引っ掛かってしまうが、再び稔也が奪い返し、右サイドを上がってきた小島雅也へ。

ワントラップからミドルシュートを狙うが、少しインフロントに引っかかったか…シュートは枠を外れてしまう。

 

46分には城和隼颯から長いボールがゴール前、恐らく平松宗に送られたのだと思うが…平松浦上仁騎もどちらも触れず後方に。

その外の加藤潤也関口正大も競り合うがどちらも触れず潰れる形に。

更にその外でフリーでボールを拾った天笠泰輝がワントラップからコースを狙ったシュートを蹴るも…少し力が弱くキーパーにセーブされてしまう。

天笠としては確実にファーサイドのネットに流し込む…というイメージだったのだろうが、外さないようにという意識が少しシュートを弱くしたか…?

後半の終盤に良い攻撃を数回見せられていただけに、前半で先制点が欲しかったがタイムアップとなった。

両チーム ハーフタイムでテコ入れ

後半は甲府のキックオフでスタート。

両チームともにハーフタイムでテコ入れとなり、甲府は関口正大に代えて荒木翔を投入。

対する群馬は2枚代えとなり、天笠泰輝に代えて山根永遠田中稔也に代えて深堀隼平を投入。

天笠は良い形も見せていたのでハーフタイムでの交代はもったいない気もするが、稔也と共に前節休ませた2人を同時に下げた形。

という事は、再び連戦となる次節に向けて疲労面のマネジメントと…試合前からこの交代は考えていた可能性も。

 

47分、深堀隼平のパスがミスとなったところで甲府に回収される。

そこから前線のウィリアン リラに付けるが畑尾大翔もしっかりマークしており収めさせない。

しかしこぼれ球を石川俊輝に拾われ、ダイレクトで前線に上がっていた小島雅也のいない…スペースの空いた右サイド裏に。

ここで受けた長谷川元希が縦に運び、上がってきた小林岩魚をデコイにして自身はカットイン。

中央フリーで待っていた鳥海芳樹を使い、鳥海が良いミドルシュートを打つもこれはかろうじて櫛引政敏がセーブ。

DFの股下を抜く威力あるシュートであり、こぼしたものの櫛引はファインセーブだった。

 

51分には群馬左サイド、長谷川元希小林岩魚のパス交換から長谷川がペナルティ内に侵入。

恐らくクロスだと思うが、アウトサイドキックを畑尾大翔がブロックしコーナーキックとなるが…長谷川はこれをハンドのアピール。

たしかに腕に当たっているようにも見えるが…これは不用意に広げてもおらず、距離も近過ぎるということでハンドは取れないだろう。

しかし交代で入った深堀隼平の守備が軽いのが気になり…言い方は語弊があるかもしれないが…ただ走っているだけなのが…。

また小島雅也は連戦の疲労もあってか、あと一歩が出なくなっており抜かれないためにか対応が距離を開け気味。

 

53分には群馬も反撃となり、加藤潤也からのパスで山根永遠が裏に抜け出す。

しかしクロスは直接キーパーまで行ってしまい、非常に残念なシーンに。

交代カードを切るも流れを引き寄せられず

60分には甲府が交代枠を使い、ウィリアン リラに代えて三平和司を投入。

今日のリラは前線のターゲットマンとしてよくボールが収まってはいたが、ストライカーとしてはあまり仕事をさせなかった印象がある。

DF陣がうまく封じ込めたと言えるだろう。

 

66分には群馬左サイドからのコーナーキック。

小林岩魚のボールをファーで野澤陸が合わせるが…合わせたと言うよりは当てるのに精いっぱいとなり枠の外に。

助かったシーンだが、城和隼颯がその前で触れず被っているのが気になるところ。

風もあってか予想以上に伸びたとは思うが…ゾーンで守っていてフリーで触れないのは頂けない。

まぁ城和が被ったことで野澤もボールを見失って、当てるだけになったとも言えるかもしれないが…。

 

68分に交付が再び動き、鳥海芳樹に代えて宮崎純真を投入。

70分には群馬も動き、奥村晃司に代えて中山雄登を投入する。

そして72分には再び群馬ベンチが動き、平松宗に代えて高木彰人を投入するが…これは分ける必要があったのか悩ましいところ。

大槻監督がこの2分間で何か策を思いついたのだろうか?

これにより深堀隼平がワントップに、深堀のいた右のシャドーに高木が入ることに。

 

74分には中山雄登からのロングボールを深堀隼平が収め、自ら右サイドを突破。

中にクロスを送ると、戻りながら滑り込んだ石川俊輝があわやオウンゴールも…というシーン。

しかしこのボールは浦上仁騎に当たり、クリアされてしまう。

この時間になってやっと深堀の良いところが出たというか…途中交代の割には動きが悪く…なんとも言えないところ。

以前は最前線から良いプレスをかけていた深堀だけに、この試合でも積極的に追いまわしてほしいのだが…。

 

中山雄登も怪我明け久々の出場ということもあってか、試合勘を取り戻しているところ…といった印象。

そつなくこなしてはいるが目立ったプレーは見せられておらず、高木彰人も気持ちの入ったプレーは見せているが展開を変えるには至らず。

前節の加藤潤也のように、入ったことで一気に流れを変えられるようなプレーは見せられていない。

痛恨の一撃 疲労が重くのしかかる

78分、群馬右サイドからのコーナーキックを三平和司に頭で合わせられて先制される…かと思いきやオフサイドの判定。

櫛引政敏の前にいた宮崎純真がプレーに関与したという判断に。

確かにポジション的にはオフサイドであり、プレーに関与したかどうかの判断は…人によって分かれるところはあるだろうか。

しかし以前にジャッジリプレイでも似たシーンが取り上げられており、これはプレーに関与したと判断されても個人的には納得できる。

現大宮の原さんだったと思うが、「いなくてもキーパー触れてないし、結果は変わってないよね?」みたいなコメントが印象に残っており…このシーンでも宮崎がいなくても結果は変わっていなかっただろう。

個人的な意見としてはこれはオフサイドではなくても良いと思うが、ルール的にはオフサイドを取る審判が多いのではないだろうかと思うところ。

群馬としてはラッキーであったが、このコーナーキックも三平がフリーで合わせているのが大問題。

ここ数試合で課題となっているのがセットプレーの守備だろう。

 

80分、群馬が最後の交代を使い加藤潤也に代えて北川柊斗を投入。

82分、群馬右サイド小林岩魚が更に縦に走りこんだ宮崎純真を使う。

宮崎がボールをキープし、ドリブルで戻っていくところを入れ替わる形で小林がオーバーラップ。

そこを使われ、城和隼颯小島雅也も行ききれない段階でダイレクトでクロスを上げられてしまう。

これを三平和司に頭で合わせられ、この時間に痛い先制点を奪われる。

このシーンは後ほど。

 

84分には甲府も最後の交代枠を使い、長谷川元希に代えてブルーノ パライバを投入。

DF登録がいないということもあるだろうが、ここで前線の選手を入れてくるか。

しかもこの後も1点を守りにくるわけではなく、追加点を狙いにくる姿勢を見せるというのが良い。

時間を稼いで守り切るのもサッカーだが、追加点を取って試合を終わらせるというメンタルはやはり強いと思う。

 

最後は群馬もパワープレーでボールを送り込むも、セカンドボールが全く拾えずにタイムアップ。

このセカンドボールは後半を通してほぼ甲府に拾われており、中2日と中3日の疲労度の差はあったと思うが…この運動量の差がゲームを分けたと言えるかもしれない。

ピックアップポイント

82分の失点シーン

このシーンはポイントを2つに分けて考えることができる。

1つ目はクロスを上げた小林岩魚と、そこに絡んだ宮崎純真へ対応した城和隼颯小島雅也高木彰人の3人のところ。

2つ目は頭で合わせた三平和司に対応した、畑尾大翔内田達也の2人のところ。

 

まずはクロスのシーンから振り返る。

群馬右サイドで宮崎がボールを受けてキープ。

その前の小林岩魚への対応に小島雅也が行っているので、これは城和隼颯が釣りだされる形になるが対応としては正しいだろう。

小島小林とのワンツーを警戒し対応。

そして小林がそのままのポジションに留まったことを確認し、宮崎のカットインに城和と2人で対応できるようにポジションを取る。

この際に小島小林への対応を高木に指示している。

この時のポジション関係が下記図であるが、この対応は間違っている点は無いと思う。

 

問題は宮崎が下りつつカットインし、小林が入れ替わる形でオーバーラップした際に高木が付いていかなかったところ。

高木は本来のポジションを守り、宮崎のカットインに対応したのだと思うが…ここで小島との意思伝達に相似が生まれていることになる。

小島としてはカットインへの対応を自分が行うので、高木小林のオーバーラップに付いていってほしかっただろう。

逆に高木としては小島の指示が聞こえていなかったか…宮崎のカットインに対応するので、小林のオーバーラップには小島が中から出てくると思っていたと思われる。

(元々小林のマーカーは小島というのも、高木の頭にはあっただろう)

ここでマークのズレが生まれたために、下記図のように小島が距離を詰められずに小林にフリーでクロスを送られてしまった。

 

城和宮崎のヒールでの落としに対してボールウォッチャーになってしまった感はあるが、ここをスイッチして小林にすぐ行くのは難しい。

ということで城和としては宮崎に突破を許さなかったところで、自分の仕事はしたと言えるだろう。

ダイレクトで小林がクロスを送ったことも大きく、ここで時間をかけなかったために小島城和も距離を詰めることができなかった。

また小島は長崎戦で終盤に交代があったが…ほぼ全試合フル出場ということでここを詰めるにはガス欠でも責められないだろう。

やはりマークの受け渡しの失敗と言え、小林に対して小島でも高木でもどちらが行っても判断としては間違っていないが…どちらかがしっかりと付いていくべきシーン。

基本的には後方からの指示が優先される場合が多く、この場合であれば小島も指示を出していることから高木がスライドして対応するべきだっただろう。

 

続いてゴール前のところ。

3CBに対してワントップであるため、基本的には畑尾大翔三平を見るべきだろう。

事実、宮崎が左サイドでキープした段階では畑尾が付いている。

そしてオーバーラップした小林を使った段階で、畑尾はニアに入り込んでくることを考慮してポジションを取り直す。

これは全く間違っておらず、ここにグラウンダー気味の速いクロスを送られるというのは非常に危険なパターンである。

また何度も同様のシーンでやられているので何度も書いている気がするが、人体の構造上クロッサーとマーカーを同時に見ることができないのでニアを閉めたという判断は間違っていないだろう。

となると中央を守るのはその外の内田になるわけだが、内田は更にその外の長谷川が気になったか…そちらを見たタイミングでクロスが上がったのが運が悪かった。

長谷川に対してはずっと山根がしっかりとついていたので、ここはスライドして内田三平に対してもっと近くで、理想的には三平の真横でポジションを取るべきだっただろう。

FWのセオリー通りにCBの間にポジションを取った三平が上手かったが、ここは内田が更に絞るべきだったかと。

山根がいないと話が変わってくるが、今回では長谷川のことは山根に任せてしまうのが正解だった…となる。

しかしこちらはリプレイを見ながらあーだこーだ言えるわけだが、選手はこれを一瞬で判断しなくてはならない。

非常に対応が難しいのは事実だが、CB2枚に対して中1枚にやられたというのは重い事実である。

もちろんCBが本職でないということも考えると、一概に内田を責めるのも酷ではあるが…。

MOM

この試合のMOMは…櫛引政敏としたい。

1失点はあったが、キーパーとしてはノーチャンスだろう。

それ以外のシーンではファインセーブも2回3回ほど見せ、今日も安定感のある守備を見せてくれた。

 

他の選手では天笠泰輝が良いプレーを数回見せていたが、前半で下がってしまったこともありMOMにはしづらいところがある。

その他は突出して良かったという選手はおらず、全体的に疲労が大きく動きが重いのが気になった。

怪我人が多いというのが重く響いているが、中2日と中3日の差も疲労面では大きかっただろう。

5連戦はあと1試合残っているが、この次をなんとか耐えて再び1週間の猶予で疲労を回復させたいところである。

JリーグはDAZNの独占配信!

ホームもアウェーも、ザスパクサツ群馬の試合はDAZNでしか観られません。

年間プランなら4,200円もお得!

 

DAZN(ダゾーン)

DAZNで今すぐJリーグを観る!